【Fusion360】ペンタブスタンドとネジをモデリングする方法!押し出しや移動で簡単に作成!

今回は、Fusion360を使って、以前紹介した「ペンタブレットスタンド」のモデリング方法を紹介していこうと思います。

 

モデリングは「押し出し」や「フィレット」など、基本的な機能でOK。

ねじ」機能を使うことで、クランプ部分も簡単にモデリングできたので参考にしてみてください。

はじめに

 

今回の記事は「ペンタブレットスタンド」をFusion360でモデリングする方法について。

3Dプリンターを使って、実際に造形した記事はこちらをチェックしてください。

 

 

今回作成したモデルはこんな感じ。

 

20190108160135

 

サイズ感や値はこちらを参考にモデリングしていきます。

 

ボディを作る

 

まずはじめに「デスクに固定する部分」を作っていきましょう。

 

20190108160155

 

スケッチ > 線分」を選択します。

スケッチを書く面を決めるのですが、ここでは「」から見た平面になるようにしました。

 

20190108160948

 

続いて、以下を参考に「線分」を使ってスケッチしてみてください。

 

20190108160516

20190108160526

 

値などは一旦適当でOK。

細かい長さや厚みは「スケッチ寸法」から調整していきます。

 

「スケッチを編集」の状態で、右クリックから「スケッチ寸法(D)」を選択しましょう。

 

20190108160533

 

マウスカーソルのアイコンが変わったら「」をクリックして値を設定していきます。

細かい値は冒頭で紹介した図面を参考にしたり、自分の環境に合わせたサイズで調整してみてください。

 

また、いらない辺は「トリム(T)」で削除しちゃってOKです。

 

20190108160543

 

あとは「押し出し(E)」を使って「20mm」の厚みを持たせればボディが完成しました。

ネジ穴をあけたりといった作業はまた後で紹介します。

 

20190108160616

 

ペンタブスタンド部分を作る

 

続いて、ペンタブを乗せる部分のパーツを作っていきましょう。

先ほどと同じように「線分」を使って、以下のようなスケッチを作成しました。

 

20190108160625

 

基本的な作り方は先ほどと同じ。

線分を使って図形をスケッチしていくだけですね。

 

スケッチが完成したら、ボディ部分と同じように「20mm」押し出してください。

 

20190108160629

 

こんな感じになりました。

 

次は「フィレット」という機能を使って、丸みをつけていきましょう。

修正 > フィレット(F)」を選択します。

 

20190108160637

 

以下を参考に、丸くする辺を選択しましょう。

青くなっている辺がフィレットを実行する辺

 

20190108160647

 

今回の値は「8mm」

基本的に「ペンタブが触れる部分」は全て丸くしておきました。

 

20190108161008

 

上から見るとこんな感じ。

 

最後に、ペンタブを安定して乗せられるように「角度」をつけていきます。

修正 > 移動/コピー(M)」を選択しましょう。

 

20190108160804

 

軸はどこでもOK。

15度くらい」角度をつけておくと良さそうです。

 

20190108160819

 

加えて、最初に作成したモデルに合わせた位置まで移動しておきましょう。

この時、ピボット設定などを使って、最初に作成したモデルの底面と同じ高さに調整しておいてください。

 

20190108161028

 

こんな感じになりました。

 

ボディを調整する

 

先ほど、ペンタブを乗せる部分のパーツを作りましたが、最初に作成したボディとの間に隙間ができてしまったと思います。

こちらは「押し出し(E)」を使って埋めちゃいましょう。

 

20190108161036

 

隙間がなくなるくらい押し出せばOK。

この時、Body2が表示されたまま、操作の項目が「結合」になっていると、ひとつのボディとしてまとめられてしまうので注意してください。

 

今度はBody1がはみ出してしまうので、適当に配置したスケッチを利用して「押し出し(E)」の操作を「切り取り」にして削りましょう。

 

20190108161059

20190108161104

 

最終的に完成したのがこちら。

 

20190108161111

 

ネジ・ネジ穴を作る

 

この時点で、ペンタブレットスタンドとしては完成したのですが、私は「クランプ」を使ってデスクに固定できるように認め「ネジ」と「ネジ穴」も作りました。

 

20190108161132

 

完成形はこんな感じ。

早速作っていきましょう。

 

まずは簡単な「ネジ穴」の方から作成します。

スケッチ > 中心と直径で指定した円(C)」を選択してください。

 

20190108161202

 

ここで選択する平面は「Body1の底面

以下画像の「青くなっている部分」ですね。

 

20190108161208

 

選択できたら、中心に「」をスケッチしましょう。

 

20190108161212

 

こんな感じにできたら、最初と同じように「スケッチ寸法(D)」で値を設定していきます。

ここでは「10mm」に設定しました。

 

円が作成できたら「押し出し(E)」の切り取りで穴を開けます。

 

20190108161223

 

穴が空いたら「作成 > ねじ」を選択しましょう。

ここで、先ほど開けた穴の内側をクリックして選択してください。

 

20190108161232

20190108161235

 

ねじを使用する時は、表示されたフィーチャ編集のウィンドウから、「モデル化」にチェックを入れておく必要があります。

 

20190108161249

 

これで「ネジ穴」が完成しました。

 

同じようにして「ネジ」を作っていきましょう。

スケッチから「中心と直径で指定した円(C)」を選択してください。

 

20190108161310

 

適当な位置に円をスケッチします。

円のサイズは、先ほど作成したネジ穴と同じ「10mm」にしました。

 

20190108161259

 

次は「押し出し(E)」ですね。

ここでの値は「18mm」にしてあります。

 

20190108161338

 

基本的にネジの長さは自由ですが、あまり長すぎるとペンタブスタンドをおいた時にネジがぶつかるので注意。

 

同じようにして「ネジの頭」を作っていきます。

円のサイズは「15mm」押し出しの距離は「8mm」にしてみました。

 

20190108161346

 

次は、先ほど押し出したネジに「作成 > ねじ」を追加していきます。

先ほどと同じように「10mm」に設定しましょう。

 

20190108161401

 

モデル化」のチェックを忘れずに入れてください。

 

20190108161915

 

これで完成でも良いのですが、このままだとネジに引っ掛かりがないため、回しにくくなってしまいます。

そこで「パターン」という機能を使ってくぼみを作っていきましょう。

 

スケッチ > 円」から、適当な位置に円をスケッチしてください。

 

20190108161420

 

今回は「6mm」の円にしましたが、基本的になんでもOK

スケッチできたら「押し出し(E)」で切り取っていきましょう。

 

20190108161424

 

くぼみが1つできました。

続いて「作成 > パターン > 円形状パターン」を選択してください。

 

20190108161428

 

表示されたウィンドウから「パターンタイプ」を「フィーチャ」に変更します。

画面下から、先ほど実行した「押し出しのフィーチャ」を選択しましょう。

 

20190108161438

20190108161444

 

」は押し出した円の側面(以下画像の青い部分)を選択します。

 

20190108161835

 

最後に「数量」を設定していきましょう。

今回は、とりあえず「10」にしました。

 

20190108161458

 

OKを押したら、切り取りのフィーチャが繰り返し実行できたと思います。

 

20190108161829

 

これで、ペンタブレットスタンドとネジが完成しました。

3Dプリンターで造形した記事を見ればわかるとおり、基本的に「2セット」で使うためのものなので、実際に造形する時は注意してください。

 

まとめ

 

今回紹介した方法を使うことで、Fusion360で「ペンタブスタンド」と「ネジ」をモデリングすることができました。

基本的な操作は「押し出し」や「フィレット」で簡単に作れるので参考にしてみてください。

 

 

ではまた。

過去にレビューしたアイテム